[北海道土産]インパクト狙いならコレ!あんこたっぷりどら焼き「どどらー」! | 食べりぃ
「あんこたっぷりどら焼き どどらー」という名のどら焼きをご存知でしょうか。
北海道物産展で思わず手にしたこのどら焼き、一見、いたって普通に見えますが、全然普通じゃないのです。
パッケージにそのヒントが書かれているのですが…
あんこの量がすごすぎてインパクト大!北海道土産にもおすすめの、わかさや本舗「あんこたっぷりどら焼き どどらー」の実食レビューです。
スポンサード リンク
あんこたっぷりどら焼き「どどらー」
北海道物産展で思わず手にしたこのどら焼き。
真上から見ると、何の変哲もないフツーのどら焼きです。
名前はパッケージを見てもすぐにはわかりませんでしたが、よく見ると金色の楕円の中に「どどらー」と書いてあって、これがこのどら焼きの名称のようです。
袋から取り出してみます。
ちょうど指に乗るくらいの大きさです。上から見たサイズはね。
重さは見た目(上からの)に反してかなりずっしりとした重量感。
原材料は、粒あん、鶏卵、小麦粉、砂糖、水飴、白餡、蜂蜜、みりん…など。粒あんには北海道十勝小豆が使われています。
どら焼きの皮には「翁」の焼印。
あとから調べてわかったのですが、わかさや本舗には「翁のどらやき」という普通のどら焼きもありました。そのどら焼きにも「翁」の焼印が押されています。
さて、どのくらい「あんこたっぷり」なのか
上から見てもいたってフツーのどら焼き「どどらー」ですが、横から見てみるとー
はぁー!!?
これはずっしりくるのも納得のあんこの量!
なーんて驚いてみせたけど、このあんこの量に惹かれて購入したのです。
1個246円(税込)。ほぼあんこ代?
半分にカットしてー
お皿に立ちます。アンコの厚みがすごいです。
食べてみると…
しっかり目のどら焼き生地の間にはあんこがたっぷり!(見ただけでわかるよね)
気になるあんこはむっちりとした食感。羊羹ほど固くはありませんが、この量で形を保つためなのか、結構しっかりめの粒あんです。
お味は甘さ控えめ。
でもこれだけの量の餡なので、食べているとやっぱり口の中が甘くなってきます。
あんこたっぷりどら焼き「どどらー」。
「どらー」はどら焼きの「どら」?
最初の「ど」は「ドケチ」とか「ドスケベ」とか「度が過ぎる」という意味の「ど」なのかな?答えはわかりません。誰か知ってたら教えてー!
今回たまたま北海道物産展でみつけた北海道スイーツ「あんこたっぷりどら焼き どどらー」。
あんこ好きな人はきっと満足できます!1個でこれだけのあんこを食べられるどら焼きって珍しいですもんね。
あんこたっぷりどら焼き(どどらー)の賞味期限は、常温で約20日。私が購入した日からそのくらいあったので、もしかしたらもっと長いのかも。
でも、常温保存可能で日持ちするお菓子はお土産にもしやすいので嬉しいですね。
どどらーのお取り寄せ・購入方法
私は北海道物産展で購入しました。いつも販売していたのか、今回たまたまだったのかは不明。北海道物産展があるときには会場内をくまなく探してみて。
購入可能店舗の案内がお店のサイトにないのですが、北海道だと新千歳空港や札幌駅などでも購入可能なようです。
あとは通販!お取り寄せは可能なので、気になったら通販サイトを覗いてみてね。
わかさや本舗「どどらー」をお取り寄せ!
ついでに北海道の「いも風味」「わかさいも」話
「どどらー」を販売しているわかさや本舗さんには「いも風味」というお菓子があります。
いも風味
一瞬「わかさいも」?と思いましたが、似てるけど違うお菓子です。
北海道にはこの「いも風味」「わかさいも」以外にも「わかさ屋いも」や「手焼いも」なるものまであることが判明!以前はさらに「わかさっこいも」ってのもあったらしい。
どれが「元祖」なんだろうね。
見た目も味も似た感じらしいけど、機会があったら食べ比べしてみたいな。
わかさや本舗のお店情報
わかさや本舗
北海道札幌市西区宮の沢1条3丁目12-7
011-666-1631
札幌の和菓子・洋菓子|北海道の大自然で作られた伝統の味 わかさや本舗
(2016/05/11作成)
※掲載している内容は記事公開時点、または取材時点のものです。変更になっている場合もありますので、お店に行かれたりお取り寄せをされたりする際は最新情報を事前にご確認ください。また、商品に関するお問い合わせはお店にお願いいたします。
※無断引用・転載は禁止しております。NAVERまとめへの転載も禁止です。当サイトのオリジナル画像と文章に関する二次使用は有償です。無断使用は発見次第、発信者情報開示請求(書き込み者の特定)及び損害賠償請求を行います。
スポンサード リンク
コメントをどうぞ